2024.05.09

ブログ

梅雨シーズン前に!お風呂の「カビ」予防について

こんにちは。サンリストです✨

 

GWも終わり、だんだんと梅雨シーズンが近づいてきました。

気温や湿度が上がり始めると、

「お風呂のカビ」が気になる方も多いと思います。

 

蒸し蒸しする季節も快適な水回りをキープするために、

今の時期からしっかりと予防したいですよね…!

 

そこで今日は、

お風呂のカビを予防する方法を調べてみました!

 

快適な水回りをキープしよう!「カビ」を予防するヒント

 

お風呂にカビが生える原因としては、

「温度」「湿度」「栄養(汚れ)」「酸素」などが挙げられるそう。

 

カビは温度が20〜30℃、湿度が約80%の場所を好むと言われています。

それに加えて、酸素、カビが増える栄養となる皮脂やタンパク質汚れがあると、

カビが発生してしまうのだとか。

 

カビを防ぐためには、

まずはカビの性質を把握しておくと役立ちそうですね。

お風呂のカビを予防するヒント

【1】入浴後の換気

温度を下げ、湿気をなくすためにも、

入浴後は換気を徹底しましょう。

 

換気扇は2時間以上回す、窓を開けっぱなしにするなど、

乾燥させて水分をなくすことでカビ予防になるのだそうです。

 

【2】水滴を拭く

お風呂から出たあとは、浴槽や壁の水滴を拭くといいそう。

体を拭いた後のバスタオルなどを用意して、

ザザーッとお風呂全体を拭き上げると、

手軽に一気に水滴がふけますよ◎

 

100円ショップなどでも販売されている水切りワイパーを使って

水滴を除去する方法もおすすめです。

 

【3】フタを閉める

浴槽のフタがある場合は、

入浴後、次の人が入るまでフタを閉めておきましょう。

 

湯気が上がると温度や湿度が高くなり、

カビの発生に繋がってしまうのだとか。

 

お湯が入っているときは、

フタを閉めることを家族全員でルールにするとよさそうですね♪

(フタをすると、お湯が冷めにくいメリットもありますよ!)

 

***

その他、

浴室にシャンプーやトリートメントのボトルを

置きすぎるのも控えるほうがよいそう。

ボトルの底などがぬめりの原因になり、

カビが生えやすくなるからです。

 

使うタイミングでお風呂場へ持ってきたり、

100円均一のフックでバーに吊るしたりして、

掃除がしやすい収納を心がけてみてください。

少しでも意識しておくと、毎日のお風呂の掃除がしやすくなると思います。

梅雨も快適な水回りをキープしていきましょう!